理事方々はこれを見てもなんとも思わないのでしょうか?
バカなのですか?
若いキャディさんが入れ墨を入れた男に殺されて、
その入れ墨が会社のトップになっている、
そんなゴルフ場の理事をしてるんですよ。
もしかして代表取締役副社長CEO 下山隆の刺青は理事会で承認されたのかな?
入れ墨OKのゴルフ場なのかしら?



本紙は千葉県成田市のゴルフ場 「大栄カン ト リー」 (運営会社も同名)の下山隆専務(右下写真)につき 、昨年6月から取り上げている。
月刊経済雑誌 『ZAITEN』(発行 :財界展望新社)も、連載でゴルフ場特集をや っ ていることもあっ てだろう、この疑惑を勢力的に取材し ているよ うで、本紙は当初は下山氏を匿名にし ていたが、 Z AI T E Nが今年3月号で実名を出しただけでなく 、顔写真も報じたことから、以降、本紙でも実名報道することにした次第だ。
そのZAITENが、8月1日発売号 (9月号)で追加報道し ている (冒頭写真。 2頁)。
ただし、その記事を見ても下山専務の入れ墨の件は一切触れられていない。
同記事は、 下山氏が役員を務める芸能プロダクシ ョ ンなど、「M」を冠する 3社と大栄カン ト リーとの関係性につき レポー ト した内容だ。
ただし、同誌は同じ 9月号で別に「ゴルフ匿名座談会」 なる記事をやっ ており (2頁)、 そのなかで、 ゴルフ担当記者が、「暴力団員ではないですが、 背中に刺青を入れているゴルフ場の経営幹部がいるんですよ。 関東近郊のトーナメン トコースでね」といい、「俄かには信じられない」 というゴルフユーチューバーに対し、この担当記者は、「過去にその人物と近しかった女性の関係者から流れた映像があるんです」 などと語っ ている。
どとはいえ、 このコメン トのよ うに、担当記者は「経営幹部」というだけで匿名だ。
ところが、この 2頁記事中には、 何の説明もない入れ墨を入れた人物の写真が掲載されており 、 実はこの写真は下山専務と思われる。
というのは、本紙も、下山氏の入れ墨動画というものを入手し ているが、そこに映っ ているものと 、ZAITEN記事の入れ墨写真の形状はソ ック リ。
また、 本紙の入手した動画は対象人物の横顔が映っ ており 、それは下山氏と現認できるからだ。ZAITEN記事の写真はモノ クロだが、その動画から入れ墨を捉えたカラー映像を転載し てお く本紙でも既報のよ うに、以前から下山氏は入れ墨を入れているとされ、自死したキャデ ィ の件で記者会見した実兄は、入れ墨があることを映像で知っ ており 、間違いないと明言し てはいた。
むろん、入れ墨=暴力団のわけがないし、 趣味で入れている真面目な人もいる。
本紙・山岡が親しくしているなかにも、やはり入れ墨を し ているものの真面目な者もおり 、それだけを持っ て下山氏の疑惑が濃厚というつもりはない。
問題は、下山氏はパワハラ・ セクハラの常連でキャディの自死とも無関係とは思え大栄カン ト リー経営陣も、顧問の若狭勝弁護士も庇いこそすれ、遺族や被害者と向きないのに、他の会わず真相究明をま った く しないことだろう。


そこに持っ て来て、下山氏は入れ墨にスキンヘッドと来れば、 暴力団ではないものの、 そ ういう体質を持った者で、入れ墨を脅しの材料に使っ ていと思われても無理ないのではないか。
そして、だからこそ、 本紙も映像を確認し、やはりと納得し てしまうのだ。
ところが、そんな下山氏を大栄カン ト リーに繋いだのが日大元教授の阿部忠・大栄カン ト リー理事長 (横左写真)であり、社長 (非常勤)の吉岡重代氏 (同右)は千葉県警OBというのだから、首を傾げざるを得ない。
なお、先のZEITENのゴルフ匿名座談会では、「下半身に和彫の刺青が確認できることから、中一面に彫られている可能性がある」旨、述べ られている。
Leave a Reply